運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

大変激しい党内論争党内対立の末に政界再編が起こり、やがて小選挙区制度へと移行しました。この後も、バブル経済の崩壊、東西冷戦の終結、リーマン・ショック、そして、平成二十一年の総選挙では、私自身も落選し、政権交代が起こるなど、実に多くの出来事がありました。  さまざまなことが起こる中で、私にとって最大の痛恨事は、平成二十三年三月十一日に発生した東日本大震災です。  

鈴木俊一

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

中川雅治君 それと、今まさに野田総理決意を表明されたわけでありますし、十一月二十五日の参議院本会議でも消費税増税への決意をまさに、市場の信認を得る上で逃げることのできない課題でありますという、そういう文脈で答弁をされたわけでありまして、総理決意を伺ってはいるわけでございますが、どうも最近の民主党内の状況を見ておりますと、小沢一郎元代表の増税反対発言などもありまして、党内対立を回避するために消費税増税

中川雅治

1987-03-13 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

さらに、昨年末には民主自由化を要求する学生デモが発生し、これに対し当局はブルジョア自由化批判といった厳しい対応を見せ、これが直接の契機となって党内対立を深め、ついには胡耀邦の総書記辞任の事態に至った。経済改革対外開放といった現行政策の基本は引き続き推進されるものと思われるが、その実施過程ではより慎重な姿勢が強まり、対日姿勢にも微妙な変化も予想される。  

堀江正夫

1974-12-17 第74回国会 参議院 本会議 第3号

田中内閣は、世論と野党の追及と党内対立の中で崩壊しました。私は違反行為はやっていない、地位利用もやっていないし何も悪いことはしていないと首相が釈明していたのに、この事件はなぜ強大な権力の座を根底からゆるがしたのでしょうか。政治家は、総理はこの事件の中に何を学び、どうこれにこたえるかということを真剣に考えなくてはなりません。  

松永忠二

1957-05-17 第26回国会 衆議院 本会議 第43号

拍手)  岸内閣を不信任する第五の理由は、岸君が依然として胸の奥に小選挙制案を隠して時あらばこれを実現しようとすることであると思うのである、伝えられるところによるなれば、自民党内の党内対立は今なお根強いものがあり、これを解消するためには小選挙区以外にはないとの考えをもってこの実現の機会をねらっているといわれておるのである。

河上丈太郎

1956-03-20 第24回国会 衆議院 本会議 第24号

すなわち、政策政策を争う高度な選挙戦が行われ、党内対立が解消する、多額の選挙費用がかからない等々、いろいろな利点を述べているが、これは全く白を黒と言いくるめる詭弁であります。(拍手)より多くの致命的な欠陥を知らないのか、あるいは故意に隠しているのか、いずれかわからないが、非常に多くの欠点や、小選挙区制によって起る弊害について、何ら触れておらないのである。

三宅正一

  • 1